やーやーやー。
15年ぶりくらいに雪山に行ってきましたーー!!
15年、間が空いてまたやるのって結構勇気いるーー!!
何に勇気がいるかって、
小さい頃や若い頃って、とにかく連れてってもらって滑るだけだったけど、
大人になったら、
段取りからなんから全部やらんといかんでしょ?
そっちに労力使うのに勇気いるー!!
トド(夫)もわたしも、
滑るけど、
自分たちで「行こ行こー!」ってほど好きってわけでもない。
「行く気にさえなればいつでも行けれるからな…」
と思ってはいたものの、
あれやこれや考えると行く気にならん…
けど、
自分たちが滑りたいというより、子どもにも雪山を経験させてやりたいという気持ちが、子どもがちょっとずつ大きくなるにつれて年々増えてきた。
そんな時に、トド(夫)の仕事仲間が
「kaitekiちゃーーーん!2月11日に高山(←雪山)行くよ!」
もう、
行ける?じゃなくて、
行くよ!って誘い方。
トド(夫)は、たぶん「kaiteki次第」とでも言ってたのであろう。
そのときに、
「あー!!行けたらなあ…とかじゃなくて「行く」って決めなきゃいつまでたっても行けないんだった!!」ってことを思い出し、
「何もないけど行けるなら行くよ!」と即答し、
「全部あるから大丈夫!」
「運転もこっちがするから!」
ってことで、
なんともあっさりと雪山がきまった!!
当日は家族全員、
手袋、帽子、靴下以外全部レンタルだったよー!!
(私の一式、仕事仲間の彼女の貸してくれるって持ってきてくれてたけど、まさかの私が小さすぎてブカブカだったよ…泣 結局借りた。)
仕事仲間も、
「そんな小さかったっけ?」
ええ…小さいんです。( థ ౪థ)。*
感想。
行ってよかった!
身体、めっちゃ痛いけど、
行ってよかった!!
疲れて、
今日なんもできん感じもするけど、
行ってよかった!
わたし、これだけよかったと思うなんて、
思った以上に連れてってやりたかったんだなってのが分かった!
子どもは当日、
「もういっぱいで今日は無理です」と言われたスクールに、トド(夫)が無理矢理頼み込んで
ほぼ別枠で子ども2人を100分ほど見てもらい、
わたしもイライラして教える必要も全くなく、
子どもたちにとっても実に良かった!
子どもがレッスンの間に、程よく疲れてしまった私は、
午後から、ゆっくりと子どもと遊べた!(子どもも、このころにはスキーに飽きて、ソリで遊んでた!)
トド(夫)の仕事仲間が、
「kaitekiちゃーーーん!今シーズン後3回な!!」
ひぇーーー!!それは無理やと思うけど、
後1回は行けたらいーなーと思ったのでした!
15年のブランクよりかははるかにハードルは低くなったから(❁´ω`❁)
ポチして~♪
↓↓↓

にほんブログ村
コメント
コメント一覧
そそ!来るもの拒まず!去る者追わず!
準備万端待っとったらな、たぶんばあさんになるよ。
クオリティの高さを求めるのを捨てんとな!なんでもええからまずはハードルを「やる」くらいまでに下げてな!って、わたしもじゃけど( *´艸`)
だよね!後から準備はどうにかなる!
っていうか、たぶん覚悟決めて決めるから、それに向かって準備始めるんだよね!
決めてないと準備しなくていいから、なんとなくズルズルそのまま~みたいな!
決めて、じゃんじゃん準備して、キャンセルになったとしてもなんか満足だったりしない?またチャンス来るって思えたり!
ダイエット歴長いな!がんばっとるが!(*´▽`*)
準備万端じゃなくても、受け取る??
準備は後からでもできるぅ~?!
いやいやいや。。そんなことないでしょ~まさか。。ムリよ~!。。。
なんつって(笑)
恐る恐る受け取って、できたら、
『ほんまや( ゚ー゚)』ってゆーからね!!笑笑
そーか、やればいいんだな!!
わかった!★
デブだし、デブだし、なんせデブだし、
海のアクティビティ用の服とか全然ないし、
帽子や靴やラッシュガードから全部一式買わなあかんし、
そこまで親しくない人から誘われたんやし、
そういうのは痩せてから・・・っていつもは断るけど、
「受け取ってやる~~~!!」って受け取って、
イチから買い物して、準備万端!!
当日、台風来て中止になったけどな(笑)
でもね、「1回覚悟決められた」っていうのが
すんごい大きな自信になった~~~☆
多分、そういうこと。
あきさん、準備は後からでもできるど~~~!!
大学生の頃からダイエットしてるから、
「痩せてから」は、永遠に来ない、に果てしなく近い(笑)
いや、でも、今、性懲りもなくダイエットがんばってるで(小声)
ALBUSのピンクアルバム、届いたど~~!!
子どもら、大雪警報解除で昼から登校したから、今から開封!!
わかる!急に来ると、「今じゃない!」って思うよね!爆
じゃいつ?って考えると、それやってたらいつまで経ってもできねえな…にたどり着く!(⁘ູಥ಼ ູ◞ಫಿ◟ ಥ಼⁘ູ) ⁊"⁊ッ
受け取っとこ!準備万端じゃなくても、受け取ったらだんだん整ってく。
楽しめてよかったね!
寒そうだけど、、(笑)
うちの子どもたちは毎年『雪見たいー。雪降ればいいのにぃー。。』言ってるよー
いつか一緒に雪見に行きたいな♪
受け取ると言えば…あきは、受け取る準備が出来てなくて、やりたいことでも急に来られると『いやだーーー!』てなるな(  ̄- ̄)
染々と受け取る準備の大事さを感じます。。(笑)
家も心も器が小さいなぁー
受け取るゆとりを持ちたいと思います!!
ほんとそうだわ!受け取ってなかった!( థ ౪థ)。*
そーそー!まさかの15年!え?もうそんなに行ってない?って感じ!けど、身体が覚えてるもんだねー!
ガンダムさ、ほんと全キャラ?ってくらいみんなコスプレして滑ってってたよ!名前は分からんけど、ピンクの可愛いのも!あの滑りにくそうな格好で滑れる人たちだから、みんなヤバイ上手い!リフト乗るとこ見たかったわ!笑笑
今まであんまり雪山とか書いてはらへんかったと思うけど、
めっちゃ行ってはるんやろな~って思ってたら、
なんと、15年ぶりとは!!
それを行ってしまうところが、kaitekiさんや~!!(≧∇≦)
私も10年くらいブランクあったから、
そのエネルギーの要る感じ、めっちゃ分かる!!
私、最初はその勇気が出なくて、
長靴でジーパン履いて見学しに行って、
長靴でリフト乗って、息子追いかけて走り下りたもん☆
でも、1回行ってしまうと、自分が楽しい(笑)
あの高かったハードルはあっけないくらいに飛び越えられた。
スキー復活して3年くらい経つけど、年々ハードル下がってる♪
今日もステキなお話聞かせてもらいました!!
受け取る覚悟さえあれば、話は進むんだわ☆
お誘いでも提案でも、受け取れるかどうか。
受け取って、世界を広げたいし、広がりそう~~!!
めっちゃ勇気もらえた~☆
(後方のザクの人、滑るの大変そう~笑)